ブックタイトルフリーマガジンあばや_vol.10 (ルックル)
- ページ
- 26/28
このページは フリーマガジンあばや_vol.10 (ルックル) の電子ブックに掲載されている26ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは フリーマガジンあばや_vol.10 (ルックル) の電子ブックに掲載されている26ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
フリーマガジンあばや_vol.10 (ルックル)
TANEGASHIMA FREE MAGAZINE「AVAYA!」 24浦田キャンプ場●国上小学校○伊関小学校○●いこいの森○上西小学校○現和小学校現和駐在所●立山小学校○住吉小学校 ○●●国合同庁舎●下西小学校○●よきの海水浴場天女ヶ倉 ▲西京ダム公園あっぽ~らんど国上駐在所●●喜志鹿崎灯台国上伊関立山中割上西現和下西鉄浜海岸浦田海水浴場765875●安城小学校○安城75●緑の回廊●種子島新生社印刷古田住吉古田小学校○○種子島高校●沖ヶ浜田 黒砂糖小屋●カシミア号漂着地原小学校男淵・女淵の滝増田宇宙通信所局犬城海岸原(至鹿児島)()西之表港西之表市役所◎●古田駐在所安納安納小学校○榕城高速船・フェリー至鹿児島●カシミア号漂着地回峯山▲●コスモリゾート 種子島ゴルフクラブ●馬立の岩屋種子島空港(コスモポート種子島)種子屋久ツーリスト西之表給油センター種子島自動車学校味処 井元グループ菓子処 酒井屋ラウンジ舞夢ホテルニュー種子島種子島あらきホテル高崎酒造ロータスイトウ社会医療法人義順顕彰会 田上病院種子島旅行企画リーガルハートひょうたん島ヘゴ自生群落種子島警察署鉄砲館月窓亭アコウのアーチ●西之表市※数字は車での 所要時間を示す 【単位:分】種子島空港島間港西之表港浦田あっぽ~らんど鉄浜海岸野間納官上中坂井門倉岬(鉄砲伝来紀功碑)種子島宇宙センター自然レクリエーション村25252020303535251015151515151510102515アクセス観光のお問い合せ■種子島観光協会 鹿児島県西之表市西町49-1(西之表港ターミナルビル内) ?(0997)23?0111 http://tanekan.jp/■西之表市経済観光課 鹿児島県西之表市西之表7612番地 ?(0997)22?1111 http://www.city.nishinoomote.lg.jp/■中種子町企画課 鹿児島県熊毛郡中種子町野間5186番地 ?(0997)27?1111 http://town.nakatane.kagoshima.jp/■南種子町観光課 鹿児島県熊毛郡南種子町中之上2793-1 ?(0997)26?1111 http://town.minamitane.kagoshima.jp/東京から飛行機で電車・船で東京駅 新幹線4時間50分博多駅 新幹線1時間19分鹿児島中央駅 バス20分または車15分鹿児島本港北埠頭または南埠頭 高速船トッピー・ロケット 1時間35分 または フェリープリンセスわかさ3時間30分 フェリーはいびすかす3時間40分西之表港羽田空港(東京) 飛行機 1時間35分鹿児島空港 飛行機 35分種子島空港電車・船で新大阪駅 新幹線3時間45分鹿児島中央駅 バス20分または車15分鹿児島本港北埠頭または南埠頭 高速船トッピー・ロケット 1時間35分 または フェリープリンセスわかさ3時間30分 フェリーはいびすかす3時間40分西之表港大阪から福岡から船で宮之浦港または安房港 高速船トッピー・ロケット 45~50分 または フェリー太陽 1時間5分西之表港または島間港屋久島から飛行機で電車・船で博多駅 新幹線1時間19分鹿児島中央駅 バス20分 または車15分鹿児島本港北埠頭または南埠頭 高速船トッピー・ロケット 1時間35分 または フェリープリンセスわかさ3時間30分 フェリーはいびすかす3時間40分西之表港福岡 飛行機 40分鹿児島空港 飛行機 35分種子島空港飛行機で伊丹空港(大阪) 飛行機 1時間25分鹿児島空港 飛行機 35分種子島空港日本一が多い種子島 種子島といえば、「鉄砲伝来の地」として教科書でもおなじみである。1543年9月23日(天文12年8月25日)、種子島の南端「門倉岬」に一艘の明国船が漂着。その船に乗り合わせていたポルトガル人が手にしていた「火縄銃」を見て、14代目島主種子島時尭は2丁購入し、鍛冶師の八板金兵衛に複製を命じ「国産第一号の火縄銃」が完成した。 種子島には、鉄砲以外にも黒潮海流に乗って伝えられたものがある。「唐芋(からいも=サツマイモ)」は琉球から種子島に伝えられたといわれており、日本で初めて栽培を行なったのが種子島である。白米の原種といわれている「赤米」も黒潮に乗ってやってきた。種子島が米どころであることは意外と知られていないのではないだろうか。種子島は、日本一早い新米を出荷している。 日本一古い生活跡が見つかった「横峯遺跡」。世界一古い落とし穴が見つかった「大津保畑遺跡」、157体の人骨と、44000個に及ぶ貝製品が出土した国指定史跡の「広田遺跡」など、学術的に重要な遺跡が点在しているのも種子島の魅力である。