ブックタイトルmiyan(みやん) vol.13 (ルックル)
- ページ
- 11/60
このページは miyan(みやん) vol.13 (ルックル) の電子ブックに掲載されている11ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは miyan(みやん) vol.13 (ルックル) の電子ブックに掲載されている11ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
miyan(みやん) vol.13 (ルックル)
★出店あり 初詣 【おみくじ・お守り】恋みくじ・えんやっぱり気にな。いい男の子と女の子の紙人形のお守りが付いた恋みくじがあります。さらに、えんむすびのお守りで、二段構えをすると素敵な人が現れるかも ?【お守り】九面お守り霧島神宮の宝物である九つの面を象ったお守りで九種類あります。何事も「工面」がつくと云われ、商売や除災招福、厄除けとして人気があります。赤の面 道開き・交通安全・旅行安全青の面 心身健全・学業成就・歌謡上達緑の面 病気平癒・家内安全・芸術優秀白の面 厄除け・心願成就・出世開運・長寿等阿吽一対(口の開いた面と口の閉じた面)で、 良縁・円満・和合に通じる面です九面全て揃えると満願成就となります。まずは、阿吽一対で集めて大切な人と持つのも良いかもしれませんね。むすびる恋愛運 神宮ではかわ【お守り】登山守高千穂、韓国岳、大浪池など登山で人気の山々に囲まれた霧島神宮では、めずらしい登山守があります。ぜひ登山のお供にいかがでしょうか。【お守り】霧島花お守り夢と願いが叶う御守り。小さくてかわいらしいお守り袋の中に、素敵な夢をいっぱいつめてください。■ 霧島神宮 霧島市霧島田口霧島神宮では、大晦日の31日16時から大祓式、17時から除夜祭。元日0時と2時から境内にて霧島九面太鼓奉納。5時半から行われる歳旦祭は皇室の弥栄と国家の隆昌、世界の平和を祈り、今年の誓いを新たにする祭儀です。2日8時から初日供祭。3日8時から元始祭が行われます。厳かな神事の一部を見学できるのも霧島神宮の参拝の楽しみの一つです。[由来・特徴]神話の主人公・ニニギノミコトが祀られている霧島神宮は、創建が6世紀と古い歴史を誇る神社です。現在の社殿は正徳5年(1715年)に造営され、国の重要文化財。年間を通じて多数の参拝客が訪れます。←迫力のある白い面初詣祭神の島津義弘没後300年にあたって、居城跡の加治木町仮屋町から現在地にあらたに造営遷座された。 宮司は、薩摩琵琶の名手としても知られる加治木島津家第13代当主の島津義秀さんが務めています。1月1日(歳旦歳) 1月3日(元始祭)■ 精矛神社 姶良市加治木町日木山 311【絵馬】日本一の大楠をデザインした絵馬は悠久の時を重ねた巨樹にあやかり、健康や長寿を願い叶るものです。■ 蒲生八幡神社 姶良市蒲生町上久徳パワースポットとしても人気のある大楠。街のすべての事がここを中心に動いているようです。元旦には「蒲生太鼓坊主」の初打も奉納され、威勢よく清々しい一年がスタートします。[由来・特徴]日本一の大楠で有名な蒲生八幡神社は、保安4年(1123年)、蒲生家初代の上総介舜清(ちかきよ)が宇佐八幡を勧請して創建。元和4年(1618年)に、島津義弘により社殿を再興したといわれる。初詣 ★出店あり絵あえ【おみくじ】絵馬のミニチュアサイズが付いたオリジナルおみくじ。【お守り】神木の大楠の枝を利用して作られた貴重なお守りです。かすかな香りも残ります。【お守り】祭神の島津義弘公は、85年の生涯のかで50数戦の合戦に参陣し、負け知ずの戦国武将であったことから、そ生き様にあやかり、「全てに勝つ」ためのお守りが勝守というお守りです。商売や事業、受験や武道をされる方は勿論、多くのファンがいます。歴史と伝統が息づくまち招福世界平穏祈願成就社務所兼カフェ本殿の左側にあり、大楠の葉の煌めきを眺めながら、ゆっくり寛げるカフェです。お参りの後にほんのり苦い抹茶と甘~いお菓子のセットが好評です。姶良市エリアならのくわしほこ【MAP:F-15】【MAP:H-12】 【MAP:H-10】11