北薩・県央の素敵情報満載 Miyan(みやん)vol.7 ルックル page 9/44
このページは 北薩・県央の素敵情報満載 Miyan(みやん)vol.7 ルックル の電子ブックに掲載されている9ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「電子ブックを開く」をクリックすると今すぐ対象ページへ移動します。
概要:
■ 紹隆寺・永平寺 姶良市平松■ 満徳寺 蒲生町漆(出張所:姶良市平松)■ 蒲生八幡神社 蒲生町上久徳■ 性應寺 加治木町朝日町初日の出ビュースポット2013 年1 月・2 月イベント情報2012 年12 月年末から2013 ....
■ 紹隆寺・永平寺 姶良市平松■ 満徳寺 蒲生町漆(出張所:姶良市平松)■ 蒲生八幡神社 蒲生町上久徳■ 性應寺 加治木町朝日町初日の出ビュースポット2013 年1 月・2 月イベント情報2012 年12 月年末から2013 年1月・2月のスポット・イベントをご紹介。日本一の大楠で有名な蒲生八幡神社は、保安4(1123)年、蒲生家初代の上総介舜清が宇佐八幡を勧請して創建。元和4(1618)年に、島津義弘により社殿を再興したといわれる。社宝の銅製秋草双雀文様鏡は、鎌倉時代のもので国の指定重要文化財です。1月 1日 蒲生太鼓坊主の初打奉納(蒲生八幡神社境内)1月 7日 鬼火焚き 各地(旧暦実施地区も有)1月 8日 姶良市消防署出初め式 加治木運動公園(加音ホール横)1月 15日 らびゅー・てらこや AIRA SWEETS CAFE らびゅー2月 17日 蒲生郷アトリエ*//ひなまつり 蒲生観光交流センター ほか3月 17日 蒲生郷アトリエ*//ひなまつり 蒲生観光交流センター ほか後醍醐天皇の命を受けお寺が始まり、後に京都本山の命を受け、和歌山の本堂を船で運び建立されました。この地に於いて布教の拠点となりました。梵鐘の響きが念仏の心を呼び起こしてくれます。(除夜の鐘は、制限する事もあります)蒲生町北部の細い山道を辿り、杉林のトンネルを潜ると視界が開け広大な盆地の漆地区です。門の向かいには、田の神さぁも鎮座し、古くからこの地の人々に寄り添い、暮らしを支えてきたお寺です。(防寒対策万全にして、夜道には十分ご注意を!!)大本山永平寺の「不老閣」を移設し、110年振りに再興されたお寺で、福井県の大本山永平寺の修行僧が、一定の期間、紹隆寺にて様々な法要、行事等に参加しながら修行生活を送っています。定期的に坐禅会も行われています。脇元海岸(脇元)なぎさ公園あいら(脇元)重富海岸(平松)社務所兼カフェお参りをした後にちょっと一休みしてティータイム。日本一の大楠を眺めながら、ゆっくりとお抹茶を楽しめる社務所兼カフェが人気です。抹茶の香りと丹精こめた甘~いお菓子は、ほんのり苦みのある抹茶とよく合います。ゆく年くる年※イベントは、状況により変更、中止になることがあります。ご紹介している場所によっては駐車場等充分にない場合がございます。事前に確認の上楽しい年末年始をお迎えください。除夜の鐘除夜の鐘【大晦日→元旦】蒲生八幡神社の境内では、韓国などとの交流が深い「蒲生太鼓坊主」の初打ちがあります。永年、国内外の様々なイベントに出演し活躍。市民にも親しまれています。ちか きよ23:30~(一般参加も可能) 23:30~(一般参加も可能) 除夜の鐘23:30~(一般参加も可能)脇元海岸山田地区触田地区重富海水浴場脇元海岸★出店あり初詣姶良市エリア歴史と文化の 交差点蒲生観光交流センター主催 株式会社JTB コミュニケーションズ九州1月15日(火)14:00~16:00蒲生郷アトリエ*//ひなまつり2月17日(日)10:00~15:00 3月17日(日)10:00~15:00場所/蒲生観光交流センター ほか※市内のハンドメイド雑貨の作家、販売店のマーケット開催。らびゅー・てらこや「ゆび編みでつくるシュシュとプチストール」TEL0995-52-07489